北海道で友人が待っています。
東京から一泊二日のとんぼ返り、行きも帰りも飛行機で北海道へゆくのは初めてです。
初めての北海道は車で新潟、そこから船で小樽
二度目の北海道はバイクで青森、そこから船で函館
三度目の北海道は列車で北海道、そこから船で小樽
船に乗るのが好きなのです。
しかし今回は飛行機、友達がもうすぐ結婚します。
式当日の早朝、羽田から札幌に向かって飛ぶ訳です。
デッパツ
ハヴァ ナイス フライト!
朝焼けの上空、久しぶりに空にいます。
やたらめったらと、やる事の多い今日この頃は、
ビジネスマンなフリしてみたり、
居眠り。
東京羽田から札幌新千歳空港へ、二時間程度の飛行で北海道の地、
kitaka!
という歓迎の言葉?に
きたぞ!
と、元気よく挨拶。
8時半。
札幌へ向かいました。
札幌へつくと、MacBook持って来たせいで、重たい荷物を抱えながら、土地勘のない市内をさまよい、泊まる予定のホテルへゆこうと右往左往。
トラムの停留所で15分待った挙げ句、停留所一つ(400メートルくらい)が降車目的地で、ホスト風の兄ちゃんに驚かれたり。
結局そこが間違いの目的地だったり。
式場へ早めに来てねと、理由を知らされずに行ってみると、突然の役目を与えられたり。
とはいうものの、
今回の北海道、初日祝辞のお話は、この辺で、
おじぎ
一夜明けた札幌の街から、僕は独り、旭川をめざし、列車に乗るのでした。
お得な往復S切符も購入して、準備バンタン。
ディーゼル車が走っている様子の北海道では、廃棄のためか、屋根が高く、通気口があります。
きっと電車ばかりではないのでしょう。
夢があります、鉄分豊富です。
走り出す車内、iPhoneで前日の式の思い出を思い起こしつつ、
窓の外には、
果てしなき道、デッカいどー!
さて、ビジネスマンはこの移動に時間の間に、仕事を、、、
zzz
zzz
うっと、つきました、
ココはどこだかお分かりですか、
そうです、家具と旭山動物園の街、北海道第二?の都市、旭川です。
改札口で出迎えてくれた、旭川出身の友人。
連れて行ってくれた先は、
もちろん、
たべものや!
では無く、家具センターです。
「知った事か」という感じですが、僕、実は家具に詳しいんです。
職業ですから、当たり前ですが。
家具と木について、熱いお話を聞き、抽き出しの作りをなめ回す様に見てはしまいをしていると、さすがにお昼を過ぎた、北海道の真ん中。
おいしいものを食べるしか、やる事はありません。
ESPERIOという、ハンバーグがおいしいというお店に友人が地図に頼らずに勘を便り(場所はもちろん知っていますが)に連れて行ってくれました。
見てください、このおいしそうな、
写真の取り方!!
では無くて、ハンバーグとか野菜とか、いろいろ!!
ソフトクリームだって食べました。
めっちゃいろんなものが、食べられて、とってもおいしかったです。
腹ごしらえをしたら、歩かなくてはなりません。
という事で、ペンギンが飛ぶシーンを見にゆく訳です!
旭山動物園に!!
もう、始まってます。
じろうさん、「飛びます、とびます」
です。
尻だけですし。
ヒョウにいたっては、
このあと上から放尿されまして、危機一髪、縄張りにされずに済みました。
しろくまさんは暑かったらしく、泳ぎを披露しまくっておられました。
でっかすぎて、誰か入ってるのかと思いましたよ。
動物園行くと楽しくて仕方なくなってしまうので、帰ってきてみると動物の写真ばかりになっていました。
ペンギンやしろくま、アザラシなど、泳ぐ動物達が見られて、特別な楽しみの多い事で有名な旭山動物園、
しかし僕が一番食いついたのは、キリンが結構大きな柵の中にのんびりしていた事。
お気に入りの多摩動物公園のきりんさんは狭いところにいるのしか見た事が無かったもので。
それから入場券です。
通常入場料が1日券で800円
年間パスポートが、なななんと1000円
200円差!?
しかも、パスポートは素敵な動物のイラスト付きです。
家具と動物園。
ボクにとって大興奮要素しかない様な旭川ですが、動物園には閉園の音楽が流れ始め、
人気の無くなってゆく動物園を出口へと向かう、アラサー。
でっかいどうの大地に日もかたむき始め、札幌新千歳空港に向かう列車に乗る時刻が間近、友人に駅までおくってもらいました。
おかげで、乗り込んだ列車は遅れる事無く新千歳空港につきました。
ただ時間はたっぷりあったはずなのですが、堅いものがもう苦手な祖母へのお土産を選びすぎて、結局買えたのは
「サケトバのみ」
という、意味不明な結果を引っさげつつ、
初めてのジャンボジェット二階席で、
不思議な座席位置に座り、またもあっという間の空の旅で東京へ戻るのでした。
今回の一実の旅はいつもよりも時間があるようで、長い距離を行ったり来たりするモノとしては結構な短期長距離移動でした。
持ち帰った北の土産のサケトバと
久しぶりに手にした松ぼっくり
旭山動物園の年間パスポートを握りしめながら、
パスポートが使えるうちにまた行こうっと思う訳でした。
僕はやつの縄張りです。
Posted by: k2 | 2010.07.10 at 13:41
>k2さん
やつの縄張りの広さはきっと半端ないはずです。
Posted by: どこにでも | 2010.07.11 at 12:38
さけとば美味しい。
Posted by: sato | 2010.07.12 at 11:48
>satoさん
さけとばおいしすぎます。
七輪であぶりましょう。
Posted by: Takeshi | 2011.06.02 at 07:37