いわがきくんと京都で別れて、奈良県のの大和西大寺駅へ到着しました。
ここには最近よくテレビなどで目にする「平城宮跡」があります。
朱雀門と平城宮の間には今は広い草原が広がっています。
1300年もの昔にこの地に私たちの祖先が暮らし、この様な都市を築いていた事を想像すると果てしない気持ちになります。
工作機械も運搬技術も、通信もない、動物と同じ様に暮らしていたのではないかとおもってしまう様な時代に、人はその身体と知恵を使って、海だって越えていたのです。
僕たちの歴史はこれから何処へ向かい、1300年後の人々に何を残せるのでしょうか。
Recent Comments