奈良から戻るのに予定外に時間を使ったため、伏見稲荷大社へ行くのをやめたのですが、なんだかんだ7時まで京都にいるとちょっと時間を無駄にしてしまうため、パタパタと予定を変更しました。
まずは新幹線のチケットを5時半に変え、一時間の出発にしました。それから三条寺町まで歩いて三十分、お土産の小豆せんべいを購入。
ここの小豆せんべいは、とある以前仕事で関わっていた家具屋さんの職人さんにお土産ならここで買って来てくれと頼まれて買ったのですが、美味しくて、それ以来京都のお土産はそれを買う様になったものです。
残り三十分あるかないかの状態で、市役所の近くから、京都駅へ行き、コインロッカーの荷物をとって、新幹線に乗り込むには結構な滑り込みです。
地下鉄の乗り換え時間や人の混み合い具合で乗り遅れるかもしれないところ、最後の猛ダッシュで、今は新幹線の中です。
そういえばこの旅、始まりもそんな感じでした、癖なのでしょうか。
Recent Comments